仮面ライダー鎧武
9月末にアマプラ配信が終わるって聞いて急いで見てたんだけど、Youtubeでもやるらしいね。まどマギかな?って思いながら見てたけど、やっぱりあれはまどマギでしょ。
主人公が好青年で仮面ライダーになれたのが嬉しくてはしゃいじゃってめちゃくちゃ可愛い。大人VS子供(もしくは大人になれない大人)の図で分かりやすくって良かったです。ブラーボとグリドンは強すぎる(いろいろな意味で)一気見したから後半いきなり差し込まれるキカイダー&映画のサッカー回で情緒不安定になりそうだった。
鬼滅の刃
TVシリーズは放送終わったころに一気見してたんだけど、みんなと同じ熱量でハマれず…うーん…面白かったんだけど…くらいの気持ちだった。映画はどうしよう…梶浦由紀&椎名豪の音楽を大音量で浴びれるなら…ってたまたまレディースデイに暇だったので見に行った。
泣いた。
もうボロボロ泣いてしまった。煉獄さんの生きざま見てずっと泣いてた。あれはずるいな…。近くの席のお姉さんはしょっぱなからずっと泣いてた。帰りがてらに原作買おうと思ったら全巻売り切れだった。映画始まる前までは本屋で結構見かけたんだけどな…一生紙で帰る気がしない…。
ひぐらしのなく頃に 1期~業
同年代のオタクだいたい一度は通ってない?私は殆ど通ってなかった。
当時の偏向報道とか断片的な知識で勝手にオカルトホラーだと思って怖がってたんだけど、そんなことないよ~こわくないよ~っていうオタクの甘い言葉に誘われて(あと業で盛り上がってたので興味があった)見た。
綿流し編怖すぎて泣きそうだった。目明し編も怖かったけど…。
「本当にこれみんな幸せになるんですか…」って泣きながら視聴する私と生暖かい目で見守るオタクたち。ちゃんと最後まで見ました。ちゃんと見れば確かに怖くはなかったわ…。業はどうなるのか楽しみ。
映像研には手を出すな!(ドラマ)
原作もアニメも見てないんだけどアマプラでおすすめされるがままに見てた。主演3人ともアイドルなんだな…って思ったけど、個人的に演技はそんなに違和感なかったかも。飛鳥ちゃんは役柄的に演じるの大変そうだな~。可愛い女の子がワイワイしてるだけで見てて楽しい。内容もぶっ飛んでるから軽い気持ちで見てた。
銀魂(アニメ)
これも今月でアマプラ終わるじゃん!!!TVで見てたなぁって懐かしくって見始めたら終わらない。300話近くある。映画も見て思ったけど、何にしてもたまちゃん最強だな。ロボだもんな。
好きな話は山崎があんぱんあんぱんする回と桂が免許取る話。
あとなんだろ。稲作やりたい。ゲームの。みんなやってるじゃん。色々落ち着いたら私も買おう~~~