ありがたいことに三連休もらえたのでのんびりしてました。本当は実家に帰りたかったけど、今年のお盆はずっとステイホームです。ちょっと寂しいね。
そんな私の三連休の友のはなし。
ガンスリンガー・ガール
Kindleで半額やってんだって~買っちゃおうかな~って軽い気持ちで言ったら「家に全巻あるわ」って家族に怒られた。あったわ。人の所有物に無頓着すぎて本棚に何があるか全然わからん。そもそも漫画が多いんだよこの家は!

読みました。
読み終わりましたよ…。終盤の展開がだいぶ重かったけど、希望の持てる終わり方だったなぁ。絶対好きなのわかってたけど、やっぱり好きな話だったな。死にゆく女の子の話が好きです。兵器扱いされる少女が大好きです。そして彼女たちを兵器として扱えない人間側の葛藤が大好きですね。
一番好きなのはトリエラ。ヒルシャーとの関係性がとてもよかったです。愛だなぁ。
来る
映画上映時からず~っと気になってたけどホラー耐性0なのでスルーしてたらアマプラに来た。
これは夜眠れなくなるタイプの怖さではなかった。私からしたらこの前見たシャイニングのほうが怖かったな。大量の虫とか大量の血液とかウェってなるシーンは結構あったけど、一番嫌悪感があったのは生きてる人間のほう。屑がいっぱい出てくる。マジで妻夫木聡の役がすごい。殴りたい男だわ。あそこまで的確に腹立つ男性を描けるってすげぇな…。
原作未読&初見だとウーンってところはあるけど終盤の霊媒師アヴェンジャーズ・松たか子と小松奈々のビジュアル&姉妹設定・未だかつてないほどかっこいい柴田理恵が見れたから★4って感じですかね…。見終わってオムライス食べました。
アンナチュラル
これもアマプラに来た。8月のアマプラ、有能。テレビで見てたのってもう2年も前なのか。これ見てるとシンゴジラ見たくなるよね。なるよね?
脚本野木亜紀子の時点で約束された勝利の剣でしょ。「掟上今日子」とか絶対実写化無理じゃん…でも脚本が野木亜紀子なら…って淡い期待を抱いたらめちゃくちゃ面白かったもんな…。空飛ぶ広報室以降のドラマだいたい見てる。
この人は常日頃からみんなが感じてそうな不満や怒りを見つけるのが本当にうまいなぁ…しかもそれをちゃんとエンタメに消化できるのがすごい。
逃げ恥
アンナチュラル見終わったら何見ようかなって思ったら逃げ恥サジェストされてまんまと見てしまった。本放送やってたころ「私も星野源と結婚したい」って何度も思った。いやガッキーとも結婚したい。
カルテット
これもアマプラに来た。来るとは思ってなかったから嬉しい。めちゃくちゃ嬉しい。シナリオ本買うほど好きだ。どうやったらこんな面白い会話劇が書けるんだろう。全部見終わった後にあの会話ってそういう…ってなる伏線が多すぎてみぞみぞする。からあげのくだりとかね…。
それにしても私TBSドラマ好きだな~…。
ずっとドラマ見て映画見てマンガ読んでたな…。そういうお休みもいいよね…。マジで8月のアマプラ新作が有能すぎる。来週はバーフバリ見るよ。